【予防歯科】歯石ができる原因は?歯医者でのクリーニングをおすすめする理由
[2023.07.20]こんにちは。
入間市の歯医者【豊岡歯科診療所】です。
お口の健康管理に、毎日の歯磨きはとても重要です。
しかし、「歯石」を歯磨きだけで取り除くのは、なかなか難しいでしょう。
今回は、歯石ができるメカニズムと歯科医院でのクリーニングの重要性について解説します。
歯石はどのようにできるのか?
歯石は、食べものの残りカスである歯垢(プラーク)と唾液の中に含まれるカルシウムが結合し、石のように固まったものです。
磨き残した歯垢は、2週間程度で歯石となります。
(出典:厚生労働省 e-ヘルスネット-歯石(しせき)より) >
歯石そのものがむし歯になるわけではありません。
しかし、歯石の表面はザラザラしているため、歯垢がつきやすくなり、細菌の温床になるのです。
そのため、歯石は、むし歯や歯周病のリスクを高めます。
歯石は、歯磨きだけで取り除くことができないため、自宅のケアだけでは不十分です。
歯石のケアには歯科医院でのクリーニングが大切
歯石は、歯周病などの原因となるため、早めに取り除くことが大切です。
しかし、自宅でのケアだけでは限界があります。
歯石が気になる方は、歯科医院でのクリーニングを受けるとよいでしょう。
歯科医院のプロフェッショナルケアでは、「スケーラー」という器具を使い、歯の隅々まで丁寧に歯石を取り除きます。
効果的に歯石の付着を予防するためには、定期的な受診がおすすめです。
「豊岡歯科診療所」のクリーニングで歯石のないきれいな歯に
歯石のケアには、毎日の歯磨きも大切ですが、定期的な歯科医院でのクリーニングも忘れずに受けましょう。
【豊岡歯科診療所】は、池袋線「入間市駅」から徒歩4分で、丸広百貨店(入間店)からもすぐの豊岡団地メディカルセンター内にございます。
平日は19時、土曜も18時まで診療しているため、お仕事帰りなどにも通いやすい歯医者です。
また、駐車場も5台分完備していますので、お車でお越しの方はご利用ください。
バリアフリー設計で広いキッズスペースも完備しておりますので、ご家族みなさまでのご来院も大歓迎です。
歯石のクリーニングをご希望の方は、ぜひご相談ください。